fc2ブログ
    黒猫古物商質問箱!骨董屋さんになっちゃうんですか?
    2013年01月27日 (日) | 編集 |
    買取!千葉県のリサイクルショップです!佐倉市、四街道市、八街市に店舗があります!骨董や西洋アンティークも扱う総合リサイクルショップです!現在高価買取、歓迎中です!その他八千代市、山武、東金、成田、富里、印西地区(その他の地区もご相談ください)まで無料出張可能です!取り扱いは家具、家電、工具、楽器、本、ブランド、貴金属、金、厨房、閉店、引越しの片付け!その他刀剣、茶道具、古美術。無料出張、絵画、版画、着物、掛け軸、ギター(ギブソン、フェンダー)など取り扱います!詳しくはしたのバナーより
    高価買取り


    緊急報告

    桑川さんより連絡あり1月28日日本リサイクルオークション積雪のため中止です!10時20分
    質問

    黒猫堂さんに質問です。現在のリサイクルの店を骨董店に改装中だそうですが、それはなぜですか?どこが有利なのですか?たくさん売れるのですか?仕入れが有利なのですか?

    回答

    それはたぶん黒猫堂四街道店の骨董か計画のことかと思います!結論から言いますと現在の商品構成アンティークの比率15%程度から50%くらいまで。。。西洋アンティークは現在も広いので倍くらい!特に着物コーナーと和骨董コーナーを大きく広げる予定です!それはなぜっていうことなのですが。。。

    いろいろな意味で有利不利を考えながらできる限り解説していこうと思います

    お奨めーーーネット系古物商、せどりに関する貴重な情報はこちらから
    !!人気ブログランキング!!




    ①売り上げ

    現在の売り上げのことです!もちろん総合リサイクルショップなので冷蔵庫や雑貨などが売り上げの柱となりますが売り場面積的に見れば狭い売り場で稼いでいる。。。そして単価が高いのがこの分野になるのかと思います

    ②利益率

    一般的な感覚では骨董のほうが利益の幅が大きいように思われがちですが黒猫堂で扱う幅広いアンティーク系の分野で考えると。。。計算したわけでなくあくまで感覚ですが同じくらいなんじゃないかと思います!

    相場の確定している火鉢などでは2倍で売れないものもありますし逆に特殊なものでは値段もつけ放題のようなものもありますし。。。難しいです!ただネットオークションこの分野の相場観がぐっと身近になったのは皆様ご存知のとうりですね^^

    ②仕入れ

    店での買取という意味ではやはり圧倒的にリサイクルの分野が多くネットや広告などで努力はしているものの骨董系の仕入れが潤沢というわけには行きません

    骨董系の商材というのはリサイクルとは異なりどこか卸問屋のようなところでいつでも。。。というわけには行かないのです!

    やはり今の感覚としては遠距離も含めての幅広い感覚でのお客様からの仕入れと何よりこれしかない。。。骨董系の市場での仕入れが必要不可欠となります!しかしここでの仕入れが簡単に。。。というわけにはいかないのは皆様ご存知のとおり^^気の遠くなる年季が必要なのです

    ただいまベスト10位前後でウロウロです~!どうかおたすけを~!是非に↓↓こちらを押していただくとクロネコの今の順位が確認できますよ~~
    !!人気ブログランキング!!


    ④一発

    リサイクル系なら一軒の買取での売り上げ多くたってせいぜい数十万円まででしょう!しかしそれが骨董古美術系なら一発で数百万円~数千万円というのも夢でないのです!実際黒猫堂でも今まで複数回これがあります^^まあ。。。この夢をもう一度!というのも骨董系の商売の大きな魅力で間違いなのですね^^

    去年の11月だったか黒猫がよく知るまだこの業界に入りたての新人業者のところに相撲かんれんぐっつや多くの高級腕時計や美術品が持ち込まれたった半月で彼のこれまでの年収を超える収入があった(うらやましい現実)そうです!

    ⑤魅力

    なんといってもすきなのです^^自分の趣味の分野をそのまま商売に^^まあ。。。すばらしく幸せなことですね!リサイクル系に比較してアンティーク系の商売には。。。なんというか。。。ちょっと表現しにくい。。。コクのようなものがあるのですね。。。

    ⑥競合

    総合リサイクルショップは恥ずかしながらお金さえあれば誰でも始めることができるのです!だから新規の出店も次から次~~^^そして撤退のサイクルも早いですよね^^黒猫堂四街道店の近くにも競合は多く競争も激化しています!

    その逆に骨董アンティーク系の店は簡単には作ることはできません!理由は長くなりそうなのでここの過去記事を読んでください^^


    結論

    普通総合リサイクルショップはだれでも近くの店を使います!どこも同じような品揃えと値段なので遠くの店に行く必要はないのです!しかし骨董アンティークの店はそうではありません!それぞれの専門分野にもよりますがその特色から遠くからお客様を呼べるのです!黒猫も昔アンティークの時計にはまっていたころ関東のその手の店をずいぶん回ったものです^^

    考察

    30年古物の店をやってきてまわりを見てきた感覚のようなものなのですが商売は狭く深くが長続きですかね~だから^^

    現在全国的人気ブログランキングにて,激烈な10位争い中です!!今日も一生懸命書かせていただきました.下の水色と緑のボタン↓↓を押していただけるだければ黒猫の順位を確認するとともに黒猫に一票を投票していただけることになります。是非に!!



    FC2ブログランキングはげみになります。ポチッとおねがいします。


    人気ブログランキング人気blogランキングへ
    両方押してくれたらゴロゴロにゃん


    スポンサーサイト



    テーマ:独立・開業
    ジャンル:ビジネス